aoigusa.jpg(125514 byte)
HOMEQ&A

Q&A

  1.  1.畳替えをしたいのですが、タンスや本棚があります。大丈夫かしら?
    畳の上の家具は弊社で移動させ施工に当たりますが、お客様には細かな物や貴重品の整理をお願いします。
    また、本棚の本はかなり重たいもので無理をすると家具が壊れてしまう恐れがあります。少し出しておいて下さると助かります。タンスはほとんどの場合そのままで動かしますが、引き出しのないロッカー型の大きなものも少し軽くして下さると助かります。お見積りの時にご相談下さい。
  2.  2. 畳替えを考えているが、その部屋で休んでいます。何日も畳がないと困るのだが・・
    弊社では畳の張り替えは、基本的に朝引き取り夕方納品です。ですから大丈夫です。
    その日に施工できる畳数をお預かりしてきます。畳数が多い時は数日間工期を頂きたいと思います。
  3.  3. 畳替えをしたいが、お勤めを休めない。どうすれば?
    一間でしたら畳のお引き取りに30分、納品に30分位です。
    納品は夕方6時過ぎも対応できますから、お出かけの時間を調整できるのでしたら平日も可能です。
    また弊社は土曜日祭日は営業いたしておりますから、その日をお早めにご指定下さい。
    まずはご相談下さい。良い条件を考えましょう。
  4.  4. 畳に座ると、衣類に細かいゴミが付いてしまう。どうして?
    それは、畳が古くなってしまって畳表の表皮が剥けて付いてしまうからです。
    4〜5年以上お使いになると、畳表のイ草が乾燥して「柔軟性」がなくなり表皮が剥けやすくなってしまいます。ここまでお使いになりますと、「表替え」もしくは「新規取り替え」の必要があるかも知れません。詳しくは「畳のお手入れの方法」をご覧下さい。
  5.  5. 和室に入ると畳が大きく沈み、凸凹が気になります。どうすれば・・・
    まず、畳が古くなっているのではありませんか。そして畳の下の床組も充分な強度かあるか心配です。
    畳の下の床組も古くなると湿気や経年変化で当初の強度が保てなくなります。これで凸凹している時は大工さん(工務店)にご相談下さい。畳が古くなって凸凹している時は「新規畳」に交換する時期です。
    凸凹の和室では生活感も良くありませんし、畳表も長持ちしません。
    お近くの畳店に相談して、一度畳を持ち上げて「診断」していただいて下さい。床板が抜けることもありますから注意をして下さい。
  6.  6.畳をきれいにしたいのですが、どうすればいいの?
    畳の表面は畳表で構成されています。畳表のイ草も年々「枯れて」行きます。枯れて行くに従って「もろく」なってしまいます。そこで表替え等して新しい畳にしてから3〜4年で「裏返し」をし、まだ使っていない畳表の裏面を使用することができます。「裏返し」の済んだ畳は2年くらい使用したら「表替え」をして畳表を新規の物と交換します。5年以上お使いになった畳は「裏返し」は難しいかも知れません。
    畳床は張り替えの都度補修をすれば10年以上長くお使いいただけます。
    お近くの畳店にご相談下さい。
  7.  7.畳の部屋のお掃除は、どうすればよいの・・?
    イ草に沿って丁寧に掃除機をお掛け下さい。汚れのひどい所は「たわし」などで草に沿って汚れを浮かし「濡れ雑巾」で拭いて直ぐに「空拭き」をして下さい。風を通して早く乾かしましょう。
    畳を長持ちさせるには、なるべく「箒(ほうき」をお使いになり、掃除機の回数を減らすと良いと思います。
 

    畳のことなら

 何でも相談 日新製畳まで。

   大阪府守口市八雲東町2-30-11

  TEL06-6909-8446

このページのトップへ